のHOMEPAGE


プロフィール 所属クラブ・資格
寄稿文・出演・取材 区の広報誌の取材

のプロフィール

 
本名 奥村 麻季
 

学歴

   
  赤堤小学校卒業
  山崎中学校卒業
  都立千歳高校卒業
  相模女子短期大学 生活造形科中退
  カナダブリティッシュコロンビア州立大学
語学修習コース修了
  放送大学大学院文化科学研究科
修士科目生(発達心理学)

経歴

手タレ(手のモデル)として約1500本のTVCMに出演する。カンヌ映画祭等のCMコンクールでグランプリを受賞した作品に世界で一番多く出演している。
化粧品などの商品開発に参加する。
国内外のCMモデルのキャスティングを手がける。
TVCM出演と合わせ、携帯電話の初の民間代理店となる
販売コンテストでは関東で一番となり、アメリカのモトローラ社の本社工場視察ツアーなどにも招待される。城南電機の故宮路社長と組み、携帯電話の安売りを仕掛け、規制緩和を働きかける。

  三軒茶屋に携帯電話ショップを開店。
  下北沢に携帯電話ショップを短期出店。
  仙川に携帯電話ショップを短期出店。
  世田谷区議会議員選挙初当選。
    世田谷区議会議員選挙2109票で惜敗。
    経堂に携帯電話ショップを出店。
    梅丘に携帯電話ショップを移転。

 


所属クラブなど
薬物乱用防止教育認定講師の会
東京三軒茶屋ライオンズクラブ
三軒茶屋商店連合会
世田谷消防団
世田谷間税会
国民会計検査院市民の会
世田谷文化と国際交流の会
世田谷まちづくりファンド協力スタッフ第1期生
NPO東京芸能人フリー会
マスコミ千歳会
誠之フォトクラブ

資格
上級救命技能
薬物乱用防止教育講師
初級損保代理店
OPEN WATER SCUBA DIVING
普通運転免許

このページのトップへ

奥村まきの寄稿文
    月刊「母子福祉」の「会の現況の話」に「世田谷区の新たな取り組み」
    世田谷間税会「飛翔」の「ひととき」に「アナログ写真の楽しみ」
    東京三軒茶屋ライオンズクラブ「10周年記念誌」に。内容は下記に
    国民会計検査院ニュースに「再選挙で税金42億円?!」
    公益信託「まちづくりファンド」情報誌「結んでひらいて」に協力スタッフとして
    地球の歩き方「ニュージーランド」
. 写真を6点提供。記事も書いたが何年も使われてしまった


奥村まきの出演、取材、情報提供

  フジテレビ「スーパーニュース」の特集に出演。美容研究所での調査で、40歳代なのに20歳代のレポーターより、肌のキメが整っていた。
 

毎日放送の「あったか生活!秘伝!カテイの魔法!」の2時間スペシャルに6人の「ミラクリスト」の1人として出演。

  奇跡体験!アンビリーバボーのビューティスペシャル2に日本代表のナチュラルビューティの手タレとして出演。
  TBS「はなまるマーケット」の今日の目玉「爪」特集に出演。
  TBSの「はなまるマーケット」の今日の目玉「手荒れ」特集に出演。日本テレビ「汐留スタイル!」で生放送に出演。
  日本テレビ「汐留スタイル!」で生放送に出演。

 

 

フジテレビF2の美容特集で、「手が美しくなる家事」の仕方を教え、「手美人シチュー」という美肌メニューのレシピを紹介。レシピは「ちょっとひとこと。その22」に記載。

  日本テレビ「TVおじゃマンボウ」に出演。
    ジャストの「アンチ・エイジング」コーナーで、主婦向けの手の手入れ方法などの特集に手タレとして出演。
  日本テレビ「おすぎとピーコの金持ちA様×貧乏B様」のパーツモデル特集に情報提供。
  関西TV2時ドキッ!の「私のイチ押し!」コーナーで美肌メニューのシチューを紹介。
  関西TV2時ドキッ!の美容特集に手タレとして出演。
  美容雑誌「Urb(アーブ)」ベルシステム24発行の「パーツ動力を高める」特集で取材。美容の記事に特化した雑誌で、メイクしただけで満足するのではなく、どうしたら動きを美しくできるか、また知られていない正しい情報などが掲載。
  美容雑誌の「Urb12月号」ベルシステム24発行に掲載。
  「SAY」青春出版社の「見られる仕事の私が毎日欠かさないキレイの習慣」に掲載。
 
FM世田谷「白倉律子のカフェ・レアール」に出演
「手タレ」になったきっかけ、「手タレ」の仕事、普段の朝の過ごし方、「子ども」問題に取り組むきっかけ、やりたいことなどを生放送で話す。
  博報堂メールマガジン「週刊ポチ」の「証言1:手タレ第一人者が語る"手タレオーディション"の真実」で取材
. 業界人向けのメルマガのオーディション特集号。
  東京新報「民主党勉強会 児童虐待について 父親の育児参加を」
. 自治体の取り組みアンケートをまとめ、議会質問案を配布。「勉強会」参照
  世田谷新聞「児童虐待防止法施行を受け「世田谷システム」に全国が注目」
. 国会・都道府県・区市町村議会議員向けの勉強会を企画、シンポジウムのコーディネーターを務める。
「勉強会」参照
  世田谷新聞「地域から国を変える!知事・議員らがフォーラム」
. ホームページを見て構想日本から出演依頼が来た。「勉強会」参照
  世田谷新聞「子どもを取り巻く施策を現場で研修 民主党自治体議員が世田谷対象に」
. 自治体議員向けの出前講座を企画開催。「勉強会」参照
  週刊文春「美女候補和田まほ・奥村まき続々当選で地方選挙は"ミスコン"並み?」
. 取材され、新聞広告と電車の車内吊広告に名前が出てビックリ。
ミスコンのようだと2人の紹介の後、正真正銘のモデルが当選したとして紹介
  月刊「わたしの世田谷」の「あの店」
. 三軒茶屋の「携帯電話ショップ」の紹介
  アエラ「携帯電話」について取材
  週刊ダイヤモンド「携帯電話業界」について取材
. 12ページの特集号に情報提供
  はじめて業界の仕組みについて公開 した
  テレビ東京ASAYAN 謎の化粧品卸役で城南電気の故宮路社長と出演
. オーディションバラエティになる前のASAYANに出演
  週刊朝日「携帯電話」について取材
  区のお知らせ「せたがや」の「世田谷この人」
. 「まちづくりファンド」の中間発表会の司会姿を見た?区の広報担当が自宅で取材。内容は下記に
  テレビ朝日「モーニングショー」の「ウッシー・イイボシの密着ウラ舞台」
. 自宅と撮影現場にウッシーさんと飯星(飯干)恵子さんが取材に。
内田忠夫さんにお嫁いけるのかと全国放送で言われた
  大阪朝日放送「クイズ仕事人」の「パーツモデルの世界」
. 紳助さんのクイズ番組で、自宅と撮影現場とレストランで取材とクイズの出題。   
「手タレの私が好きなのに食べられないものは何でしょう」答えは下記に。
上記2つのテレビ番組の自宅取材で、異なる事は何でしょう?
  玄光社「CM NOW」の「CMの舞台裏」
. 指がシンクロナイズドスイミングをするハンドクリームのCMの撮影現場取材
  週刊大衆「そこ知っテレビ?」の「ブラウン管の向こう側」
. ハンドクリームのCMの裏話
  VISAカード会員会報誌「職業紹介」
. 撮影現場の取材、実は取材用のセットで撮影
  日刊ゲンダイ「失礼します」に手タレとして紹介
. 実は、街を歩いていて声をかけられ取材に応じた
  月刊素敵な女性「プロの技術を盗んじゃう 手と脚のタレントさんの手入れ法」
. まき式クリームの塗り方を写真入りで解説
その他多数ありますが、思い出したものから書きます。  

大阪朝日放送「クイズ仕事人」

クイズの質問「手タレの奥村まきが、好きなのに食べられないものは何でしょう」
クイズの答え「毛がに」指に毛が刺さってしまうので食べられない。
  でも剥いてくれたら大丈夫。取材当日は、撮影済みの毛がにを持ち帰り、ボイルして木綿の手袋の上にゴム手袋をして食べました。
  .
テレビ朝日と大阪朝日放送の番組取材で、どちらも手タレの生活ぶりを撮りました。
  2つの違いは手タレの「みかんの食べ方」です。詳しくは今度書きます。
私にみかんを出さないでくださいね。

このページのトップへ

区のお知らせ「せたがや」1994年6月1日版の「世田谷この人」の掲載記事

テキスト版はこちら


 「きんちゃくプロジェクト」は、企画立案者として「きんちゃく袋」と「トートバック」の生地などの製作材料の買い出しまでは行い、製作段階からはおまかせすることになりました。トートバックは今は買物のマイバックとして定着しましたが、当時は会議の席でスタッフに、買物に行くときにマイバックを持つ習慣が環境へ負荷を低減するので、ファンドのマークの入ったおしゃれなトートバックを作ろうと提案して、生地にステンシルでマークを染色いたしました。
 私は「グッズ」担当でしたが、その他に「イベント」担当が「ファンド支援コンサート」を、「ブック」担当が「ファンドが拓くまちづくり」の編集をしました。世田谷区都市整備公社まちづくりセンター発行1,000円で販売中です。
 


東京三軒茶屋ライオンズクラブ「10周年記念誌」のメンバー紹介

 奥村麻季 M.J.F.(メルビンジョーンズフェロー)1996年12月入会
 私がSさんからスポンサーされて入会したのは、三軒茶屋にキャロットタワーができた年です。三茶パティオの開通式に出席し、区の担当者の挨拶が私の人生を変えたと思います。それは、駅から三茶パティオまでの通路はバリアフリーで段差を無くしてゆるやかなスロープにし、手摺りは手に優しい木を使いましたという挨拶でした。平らな所の手摺りは木ですが階段の手摺りは冷たい金属です。通路に段差は無くエレベーターでも降りれるのに、キャロットタワー方面の案内看板に沿って行くと階段が8段あるのです。式典から数年が過ぎ、合同例会後の2次会でのOさんとの雑談の中で都立大跡地にキャロットタワーみたいなビルが欲しいなと言われ、あんな箱物行政をマネしてはいけませんと話しました。その時同席していたのがIさんで、これ以降区議会議員の話が始まりました。私の人生はキャロットタワーと共に歩んでいます。

このページのトップへ